ちょっと先週後半から右上の奥歯が疼くので、今日は歯医者に行ってきた。
昨日の夜に電話をしたのに、今日取れたのは、とても有難いことです。
結局、最初は大丈夫だとのことだったのですが、前回から要注意だと言われていた歯の虫歯が、少し進んでいることが分かり、来週麻酔をして、削ることに。
まあ、3月にも削るか削らないか先生が迷って、様子を見ていたのですが、その後少し進んでしまったようです。
しかし、お会計している時に、最後呼ばれて、もう一度見てくれたので、本当に、良かった。
幸い神経まで行っていることはないようなので、まあ良しとするかな。。。
しかし注射が大の苦手な私。
当然、麻酔も嫌いです。
一応、割と中学生くらいからはしっかりと歯はケアしていたので、麻酔をかけるような治療はしたことがないのです。
一応2005年に親知らずは切開して抜いたのですが、静脈注射も使いました。
しかし、みんな揃って「最近の麻酔は針が細くなっているので、痛くない」と言います。本当なのかな。。。
それが、楽しみでもある。
でもやっぱり治療は嫌いなので、早く終わって欲しいです。
しかし、鍼に通ったおかげで、普通の注射への耐性がかなり付いたので、歯の麻酔も平気だったりして。
先生「そんな、20年前とは、本当に、針の細さが違うのよ」らしい。
あとは内側からも別に麻酔を打たないとか。。。
内側からのが、嫌いだったので。。。(95年くらいの、話。)
ま、そりゃ21年も経てば、びっくりするくらい医療は進歩していることでしょう。
しかし、今日いじったので、今も少し、ズキズキしている。。。><!
本当に、少し・・・ですが。