ちょっと縁がありガールズバンドたんこぶちんの「コイゴコロ」を聞いてみた。
2011年の作品で、インディーズです。
唐津出身の知り合いと、今年のお正月に話していて、唐津市の成人式で取り上げられていたようで、存在を知りました。
しかディーズのCDはいいですね。
2011年11月25日か。
しかし、この夏「たんこぶちん」のCDを割とたくさん聞いたけれども、このCDが一番いいな。
去年上京したらしいけれども、2ndまでと3rd以降の曲色が全然違うような?
私は2ndまでの方が好きだし、多分「女子高生バンド」というか、
普通に、唐津ののんびりとした田舎で過ごし、そこから生まれる音楽が良かったのではないかなぁと思いましたね。
唐津の学校で得られるものとか、それを体現しているバンドだったのではないかなぁ?
なんだかんだで、1stアルバムも、他の人の手が加わっていまっているし、このアルバムよりは、残念です。
「カラフルスニーカー」も、このアルバムの曲色の方が好きです。
結局2013年にメジャーデビューしているようですが、そちらに入っている「カラフルスニーカー」は、なんだか別の曲のように。。。
ただ、ニコニコ動画のものは結構いいかも・・・なんて思ったりもしたけれども、それも「過去の彼女たち」なのであり、あの、唐津の田舎のスタジオで、制服を着てのびのびと歌う彼女たちの姿が良かっただけなのではないかなぁ、なんても、思いましたね。
あとは結局元々は学校の先生が指導していたらしいですけれども、結局今はヤマハの人たちだし、色々と「大人の事情」とかもあるんだろうな。。。
残念だけれども。
どうやら大学を中退したメンバーもいるようですが、個人的には、唐津に住み、のびのびと大学生活を送り、そこから生まれる音楽を奏でて欲しかったなぁとね。
ただ、唐津には大学はないし、大学生になったら、色々な人と接するし、中高時代の彼女たちのままでいるのは、難しかったのではないかな。
時間はどんどん進むのね。
「全力Tunes」とかの頃が一番良かったかもなぁ。。。
ちょっと残念ですが。。。
彼女たちの中高時代が、輝いていたのは、間違い無いですね^^
出会えて良かった作品です。
ずっとインディーズで、唐津で、日常生活を送りながら、細々と活動して欲しかったかも><