こんばんは。
ハートチャクラのつまりに気づいたくらいからかな?
なんかね「○○さんが幸せになればいいのにな〜」という感情が、たくさん、湧くようになりました。
なので、大きな変化かも?
で、ふと「お母さんが幸せになればいいのにな〜」と思うようにもなりましたからね。
しかし、前々から思っていたのは、母の両親は熊本出身で、母も福岡で育ちました。
母の両親は非常に厳しく、また、九州なので「男尊女卑」なのですよね。
母は弟と比べ、小さな頃から「貴女は将来嫁にやるので・・・」みたいな感じで、ずっと虐げられてきたようだ。
なので、母の感覚・感性は、相当麻痺してしまっているのではないだろうか。。。
なんかね、私が思うに、そもそも九州の人は相対的に見て(もちろん、人にもよりますが・・・)「忍耐」っていう感じの人が多い気がするのよね〜。。。><!
いとことかも見ているとそもそも、学校教育のされ方さえ違うのではと思うことも多々ありますね。
まあ、それがいいのか悪いのかはわからないし、「忍耐」が大切な部分もあるとは思う。
でも、やっぱり「楽しいこと」をしている時に出るエネルギーの方が、大きいわけで・・・・
そうなると「忍耐」ってなんなの?
ってなるよね笑
まあさ、まだまだこれから母は身近な存在であるし、母から色々とやってもらうことも多いと思うので、とりあえず、少しでも、母が癒されていけばいいな〜と思ったよ!
そのためには、母が少しずつ余裕を持つこと・・・が重要なのかもしれないね。
そうなってくれるよう、私もできることはしたいなぁと、思うようになりました!
ではでは、もっと自分自身も癒されていくように、頑張りましょう。。。