(2017.4.7.)
最終日なので、わざわざ新宿ピカデリーにて!
横浜などは、全部終わってしまっていたので、わざわざ新宿まで!
新宿まで行くと、交通費、1000円弱、かかるのに!笑
HPはこちら。
いや〜、でも、しかし・・・美しい作品だった。
生田斗真君は、あの女性らしい喋り方にびっくりよ@@!
しかし、斗真君、桐谷健太さん、そして柿原リンカちゃん・・・
みんなみんな、素敵だったんだけれども、おそらくそれは、撮影の仕方が美しいからではないかと思った。
この辺りも、好みに別れると思うんだけどね。。。
まだDVD化されないのね〜なんて思っていたら、まだまだこれから、小さな映画館で、上映される模様。
6/24の厚木などは、プロデューサーさんのトークショーもあるようだし、行けたら行こうかなと考えております。
しかし、最終日だったけど、満席だったもの。。。@@!
みんな泣いていたし、本当に、久々に「いい作品に出会ったな〜」と言う感じ。
もう一回くらい、大型スクリーンで見てもいいではないか。
それに、まだ8月末に公開されるところもあるようなので、しばらくDVDにはならない予感だし。。。
厚木も高田馬場も遠いので、ちょっとあれですけど、できたらどちらかに行こうと思っております。
あと、原作も読むよ!
この感動をうまく表現できなくてもどかしいのですが、いずれにせよ「撮り方が上手」それに尽きるのかな〜と思います・・・
本当に、美しかった!
もちろん、俳優さんたちもその綺麗さを引き立てているのだと思いますけれども。。。
原作はこちらですね。
しかしりん子、可愛かったな。。。♡