(2017/6/6/)
GWに祖父母の家にしばらく滞在していたのですが、その時に、父が小学生の頃集めていた切手たちを開封しまして、
「少し使っていいよ」
とのことで、開封させてもらい、少しこちらに持ってきました!
「お年玉切手」はものすごくあって、1972年から1988年くらいまでのものが、ほぼ毎年、ありました。
あとは主に1972年前後のものが多かったですね。。。
父が小学校6年生くらいの頃のものです。
おばあちゃん「お小遣いを全部切手に変えていた」
「小学校の休み時間に買いに行っていた」
とのことでしたが、昔ってインターネットもなかったし・・・
本当に「手紙」や「切手」は娯楽の一つというものだったのだろうなぁ。。とか、思いました。
しかし、この切手をきっかけに
Instagramの
#stamps
#pepalwanted
のタグを発見しまして、海外の人と文通を始めることができたので、春にこの切手を覆して、使い出して、よかったなと思います。
この頃持ってきた切手は、もうほとんど使ってしまいました><!
色々と書類のやりとりに切手が必要だったので・・・
本当に助かりました!
当時よりは今は金銭的には余裕も出てきたので、少しずつ新しい切手収集ができるようになってきております〜><!
たくさん「切手の写真」があるので、少しずつ載せていけたらと思います。
大阪万博の切手とか、札幌オリンピックの切手とか。。。ありました^^
ではでは・・・。
しかし、しばらくブログサボっていたら、やっぱり文章を書くのが本当に下手になていますね><