(2018.3.19.)
はい、やっと映画「坂道のアポロン」です!
知念くんつながりで、間違えて「未成年だけどコドモじゃない」を見に行ってしまったので
待ちに待った公開・・・という感じ。。。!
しかしこの映画、私、公開が決まった時から、本当に楽しみにしていたのです・・・!
何よりもジャズが好きな私・・・・
そして、個人的に、知念くんは天才的というか・・・
才能の塊というか。。。
まあ、天才肌だと思っているのと、
あと、小松菜奈ちゃんも好きだし
これだけで、見に行く理由がたくさん・・・
なのでした。。。。!
で、感想です。。。
ネタバレは注意ね・・・
まず、みんな言ってるし、終わった後も、おばさま方が言ってたけれども
知念くんは高校生には見えない
よね、もうさすがに・・・・
あの制服からして
若手サラリーマン
にしか見えないよ。。。
まあ24歳、それで自然なのですが・・・・笑。
中川大志くんは「家政夫のミタ」以来なので
「大きくなったなー」という感じ。。。。
そうだ、真野恵里菜ちゃんとかも久々に見て。。。
なんだか「大人になったなぁ」と。。。
映画の感想はねぇ・・・・そうだねぇ・・・
とりあえず
「モーニン」が頭から離れなくなるよね・・・・・笑
あれから割と、今でも部屋で流していることがあるので・・・
もっともっとジャズに詳しくなりたいと思った・・・
あとは、やっぱり、長い漫画を2時間にまとめるのは少し無理があるのでは、と思ったのと
アニメや原作をチェックしたくなった・・・
これに尽きるかな。。。
あとは最後、ちゃんと結末が出たので良かったです。。。
あのまま薫と律子が離れたまま、うやむやのまま
終わってしまうのでは・・・・と、途中、思ったので・・・・
松村北斗くんとかもそういえば出ていたね。
彼、サブカル男子が似合うよね・・・・笑。
本当に少ししか出ていなかったけれども。。。
あとは佐世保の雰囲気や
外国人がいる風景とか
あの学校とか。。。
全体的な、描写の仕方とかは、個人的には、気に入りました。。。
監督の力なのか、カメラマンの力なのかは、分からないけれども。。。
久々に佐世保に行きたくなったよー。。。!
最初、少しだけ遅れてしまったし、もう1度くらい、映画館で見たい作品だな。。。
もう終わってしまったのかな。。。
DVDが出るのが楽しみな作品ではあります。。。
何よりも、ジャズに、触れたくなりました・・・!
とりあえず、アニメでも見て、音楽に触れようか。。。
そんなことを、思いました。
しかし、これ、アニメ化が2012年ということで。。。
そんな昔に、こんな素敵な作品が放送されていたなんて。。。
全然知らなかったな・・・・><
あと、公開が終わったあと、
60代くらいのおばさまたちがたくさん映画館にはいたのだけれども
知念くん、背があんなに小さいのね
って、みんなが口々に言っていて、ちょっとびっくり・・・
まあ、中川大志くんも小松菜奈ちゃんも
大きいものね・・・
そんな感じで、
本当に見て良かった「坂道のアポロン」
ただ、やっぱり日本の映画は
海外の作品に比べると
規模が小さいのは
否めないですね。。。。