(2018.6.4.)
誕生日に映画を見たい気分だったので、こちらの映画を。。。
本当は他に見たい映画があったのですが、これしか間に合わず、こちらに。
この日は少し喘息気味で、人と話すのがきつくて
映画館に足を運んだけれども
なかなか満員の映画館だったし
行って正解だったと思います。
何よりも、
この映画の中で
「お誕生日おめでとう」
という言葉が何度も出てきました。
しかし、長澤まさみと山田孝之って、組み合わせは違えど
世界の中心で、愛をさけぶ
を思い出さずにはいられない。。。
「セカチュー」という言葉で大ブームになっていたけれども
あれも私がまだまだ高校に入った頃だ。。。
2004年なんて、もう14年も前になるのか。。。
びっくり。。。><
ちなみに
「セカチュー」は
2014年の年末くらいに映画版を見て
ドラマ版は最初だけ見て、辞めてしまったので
まだ見られていない。。。。
そのうち時間があれば見ようかな・・・・
当時、ドラマを見ている人は
周りに誰もいなかった気がするのですが。。。
当時、爆発的に流行った・・・のよね?
と、話が逸れましたけれども
私は長澤まさみちゃんは可愛いと思うけれども
なんでだか、昔から苦手ですねぇ・・・
あくまでも、私の感性です。
苦手だということは
何かしらの理由もあるのだろうけれども
これぞ感性。。。
人の好き嫌いには
理由はないと思うので「苦手だ」という気持ちも大切にしたいね。
というか、長澤まさみちゃんは意外にも割とガタイがいいのだなぁということにびっくりした。
山田孝之は、2005年くらいの印象で止まっているので
大人になったなぁ、なんても思いましたとさ。。。
何のドラマ・映画に出ていたのだろう。。。。
で、本題ですけど
なんだかドラマは
日本らしいドラマだなぁとか
そんなことを思いましたとさ。
というか、うーん、だめだ、やっぱり私には長澤まさみちゃんの印象が強すぎて
結局、その印象だけしかない。。。
もっと繊細な女性が私は好きである。。。
ここからはネタバレ注意だけれども
家族は、瑠衣(長澤まさみ)にバレないように
新聞を用意したり
毎日誕生日を演じたりしているけれども
これって、並大抵の努力ではできないですよね。。。
携帯やパソコンの時間を変えたりとか。。。
あれこれ苦戦して、これが一番最善の策だと思って
この策を取ったのだろうけれども、
どうなのだろう。。。
それが本当の愛情と言えるのだろうか。。。
ある程度愛情がないとできないことは確かだけれども、難しい問題。。。
あとは、感動するシーンも確かにあれば
さすが福田監督なので
笑えるシーンもたっくさんある。。。
映画館で、みんな、笑っていました。
その雰囲気を味わえるだけでも
映画館に足を運んだ甲斐はあると思う。。。
笑うって、とても大切なことだと思うので。。。。
描写としては、ある程度、美しかったと思うのだけれども
やっぱり
日本の映画
の観点は抜け出せない。
もっとハリウッドのような
ワクワクとした映画が見たいなと思いました。
まあ、それを日本の映画に求めるのは
難しいと思うので
もっともっと洋画を見ていきたいと思いますけれども。。。
しかし、数秒で記憶を忘れるTomとか出てきたけれども
健康は大切にしないとなぁなんていうことも改めて思ったり。。。
頭は大切ですね。。。
今ある日常に感謝せねば。。。
なんて、思いましたとさ。
あとはハワイの夜景のシーンとかは
もちろん綺麗。。。
うっとりする。。。
昔ハワイに行ったことがあるけれども
また、夜空を見にいきたいなぁとか
そんなことを思いましたとさ。
しかし、オールハワイロケなのかな?
いつ撮ったのだろう・・・
なかなか暑いだろうし
かなり体力を要するのでは・・・
なんてことも感じて
結局体力や気力が一番だなぁと思いましたね。
俳優さんなんて、まさに、体力勝負・・・・。
私ももっともっと体力を付けようっと。。。
そんなことを、あれこれ、感じました。
まあ、最後は・・・・
ハッピーエンドなのかな。。。
色々と思うところはあるけれども、
細かい感想は、
原作も見てからにしようかなとか
そんなことも思いました。
白人が演じたら、かなり世界は変わるのかな。。。
それをチェックするのが楽しみです。
ではでは・・・・
頑張ってたくさんの作品を見ます!