どうもこんにちは!
もう今日までで終わってしまったようですが
先日
瀬戸屋敷風鈴まつり
に行ってきました!@神奈川県
うーん、しかし、立派なお屋敷だったよー!
こんな感じ・・・
元々300年くらい前の、庄屋さんの家だとか?
入ったところには、こんな囲炉裏なんかも。。。
ここで、年明けには、お餅つきとか、やるそうです。。。
3月にはひな祭りもあるそうだし
また行きたいなと思います・・・・!
しかし、新松田駅から歩いたけれども
なかなか遠かったな。。。苦笑><
お屋敷に入ると、こんな感じで、ずっと廊下に風鈴がぶら下がっております・・・!
こちら、外には、日本中の風鈴がたくさん並べられております。。。。
日本の風鈴一覧。
こちらはスイカの風鈴。
今年初登場らしいですよ・・・!
誰かが作っている模様。。。。!
入り口にはあじさいちゃん風鈴もあり、そして、あじさいちゃんグッズもたくさん売られてましたー!
受付の人があれこれ話を聞かせてくれて、楽しかったな・・・・!
こちらは入り口にあった小田原風鈴。
なんだか黒澤明監督の映画に使われたとかで、有名らしいですけど、私は知らず。。。。><
入り口の警備の方が、あれこれ教えてくれました・・・!
しかし、横から見ても、本当に本当に立派なお屋敷だ。。。。!
江戸時代にこんな家で暮らせたら、幸せだった・・・のかなぁ?
風鈴まつり、の、旗もあるよ。
ギリギリの時間になってしまったので
無料で入らせてくれましたとさ・・・・!
あと、とにかく中のスタッフの方が暖かくて、
行こうか迷ったのですが、本当に行ってよかった・・・!
帰りは開成駅まで歩くことにして
開成駅の近くでお茶をして帰ったのですが
そちらのスタッフの方も、とても優しくて、
ここは都内圏ではないことを実感w
こちらの話も、また、書こうと思います!
しかし、日本ではあちこちで風鈴まつりがやっているのね。。。
全然知らなかったので
また、少しずつ行ってみたいと思います!
ではでは、また。。。!
昨年末からの写真もアップしなくては。。。
しかし、頻繁にあちこち行くのであれば
ブログじゃ写真がせいぜい5−6枚が限度なので
そのうちHPも作ろうかと思っています。
頑張るぞ!
しかし、たっぷり忘れかけていた感性が磨かれました。。。!