どうもこんにちは。。。
今日は9月19日か。。。。
17日の三連休の最終日の夜に、急に連絡があって、母方のおじいちゃんが亡くなったということです。。。。><
本当は今日がお葬式なのですが、福岡で遠いのと、あとは両親も、今は私の妹の具合が悪く
入院しているので、お通夜にも行かず、日帰りするということで、
私は行きませんでした><
私は福岡には住んだことがないので、両親がいないと、福岡で私の相手をできる人がいないので。。。。><
お金があったらホテルに泊まったりできるのだけれども、それもどうなのだろうね。。。。
あとは、母方は母の下に弟と妹がいて、さらにその子供達もみんな近くにいるので
その人たちが中心で全部進める、という感じです。。。。
しかし、おじいちゃんといっても、私は小さい頃から全然近くに住んだことがないので
少し遠い存在、という感じですが、
同居だったり、小さい頃からよく遊んでいたら、おじいちゃんでも結構悲しかったりするのだろう。。。
しかし、ただ、思い返しても、おじいちゃんは熊本の人なこともあり
そもそも小さい頃から、ほとんど何かを話した記憶がないというか。。。
年を取ってからはずっと入院して施設にいたけれども、なんか、当たり障りがない会話しかしたことがないんですよねぇ。。。><
しかし、おじいちゃんは自衛隊の先生だったし、随分怖かったので
小学生の時、よく、おじいちゃんが優しいと言っている友達もいたけれども
昔からそれはなかなか理解できなかったぞw
しかし、おじいちゃんは今年のお正月には会ったので、まあ、最近というか、小さい頃から会うのは最多でも年に2~3回だったし
場合によっては数年会ってないこともあったので、まあ、今年のお正月に会ったということは
なかなか最近会った、のうちに入るのではないのでしょうか。。。
ただ、もう88歳で寿命なんてとっくに過ぎているし
なかなか長生きしている部類かな、と、思います。。。。
ただ、今年のお正月も疲れていたのか
あまり意識もなくて
あまり会話はできなかったな〜。。。。><
しかし、88年前って、1930年か。。。
もう随分昔だなー。。。。
とりあえず、急な予定で疲れましたけど、
福岡に行くか行かないか考えたりとか。。。
ただ、母方の親戚はあまり知り合いがいないので
新しい知り合いに会うと非常に疲れることもあったり。。。
お父さんの方は、亡くなったと朝の11時半くらいに聞いて
その日の夕方の新幹線では出発したので
今思うと、あの時はすごかったと思うし、
自分ではない力が何かそうさせている気がするなぁ。。。。w
しかし、敬老の日に亡くなったなんて、一生記憶に残りますね。
6時半頃亡くなったようで、
その時は私はゲリラ豪雨で家から出られなくなって(本当は映画を観に行きたかったのに)
そして台湾人の女の子と話していたこととか
一生忘れないことでしょう。。。!